コンテントヘッダー
コンテントヘッダー
リーメント「ほっぺがおちちゃう!」おばあちゃん家の夏
コンテントヘッダー
攻殻機動隊S.A.C タチコマな日々大全集 ぜんぶいり!
コンテントヘッダー
ドラゴンボールヒーローズ コレクション

久しぶりのドラゴンボールです。
食玩のドラゴンボールヒーローズを買ってみました。ラインナップは全8種。ブラインドボックスです。
初めにベジータが出たので、孫悟空は個別に購入ー

小さいながらもいい出来です。造形も塗りもきれい!

ベジータもいいですねえ(^^)

一番左は食玩の箱です。
「ドラゴンボールヒーローズ」というカードゲームに対応しているゲームカードが付いてきます。
このゲーム、ビッグサイトで大会が開かれるほどの人気があるのですねー!
ゲーム自体はよくわからないのだけど、カードはデザインがかっこいいし、色も鮮やか、金ピカしてて、派手でいい感じですねー(^^)
しっかし、カードまで集め始めたらタイヘンなことになるので、このぐらいにしておきます(・・;)
コンテントヘッダー
Bトレインショーティー ベストリピートパート9

先日の国際鉄道模型コンベンションに出かけたことで、ますます電車が楽しくなってしまった今日この頃。
特に電気機関車系が気になりだしまして・・・(^^)
Bトレインショーティーで出ていないかしら、と探したところ、昨年ブラインドボックスで発売されていたのを発見。
ショップでラスイチだった箱をゲットしました。あー、大人で良かった(^^)

組み立てキット、ということはこれも小さなプラモデルですね(^^)
無事に牽引車がそろったので、次は来月発売の客車を楽しみに待つばかり~(^^)
おおっと、その前にカチカチと頑張って作らなくては!
前回は部品をはめていくのに意外と力が要りました。しかも電車に貼るシールの小ささといったら(・・;)ミリ単位の攻防戦です。
けっこう神経を使う作業なのでゆったりと落ち着いて取り組みたいと思います(^^)

今日の二子玉川。
風が強くて雲の動きが速く、広々とした空間でダイナミックな流れを楽しめました。
コンテントヘッダー
コンテントヘッダー
海老ペッチンストラップ
コンテントヘッダー
E231山手線グッズ

最近秋葉原に行くと、ラジオ会館とともに必ず寄るのがアトレの「TRAINIART」です。
ちょっとおしゃれな鉄道グッズがいろいろ!本、オモチャ、手ぬぐい、スイカペンギングッズ、お菓子もあります(^^)
E231系のクリアーファイルと小さいノートを買いました。

クリアーファイルには設計図面がプリントされてます。
かっこいいですねー。こうい図面柄に弱いです(^^)

ノートの裏側にもクリアーファイルと同じ柄が。
山手線のことをちょっと調べてみたら、そうそう、昔はウグイス色一色の四角い顔をしてたなあ、と懐かしく画像を見てしまいました(^^)平成生まれの方はウグイス色の電車を知らない世代なのですねえ。
昔の山手線のBトレインショーティーを買ってどこかにしまいこんであったはず、
作らなくては!
コンテントヘッダー
コンテントヘッダー
コンテントヘッダー
アキバでトイカメラ
コンテントヘッダー
塩分補給~!
コンテントヘッダー
ポケモンプラモコレクション ピカチュウ
コンテントヘッダー
ラジオ会館グッズ

ラジオ会館で購入した記念品です(^^)
キャンディーにチョコレート・・・これは食べた後に飾れるケース付き!

そしてピンバッチ。
ラジオ会館閉館については、いろいろまとめサイトが出来ているようです。
最終日の様子、シャッターが閉まるところまでネットで見られたので自分的には満足です。
ホントに、ネット社会って良し悪しも含めてスゴイ世界だなあ、と思います。
新しいラジオ会館がオープンする時にはどんな世の中になっているのだろう・・・
旧館が歩んできた約50年という年月、新館が出来上がるまでの約3年。
時間の流れ、世の中の流れ。
新しいコトが次々と現れ、どんどん消化されて、また次へと進む現代の毎日。
3年後を楽しみに、これからもアキバに通います(^^)
コンテントヘッダー
MEDICOM TOY 15年目の「EXHIBITION」
コンテントヘッダー
コンテントヘッダー
コンテントヘッダー
夏の空
コンテントヘッダー
つみネコ マスコットストラップ
コンテントヘッダー
LeLe Junie Moon
コンテントヘッダー
ラムネ菓子


レトロな袋につられてスーパーで購入したラムネ
色とりどりのセロファンに包まれたラムネを食べるのは久しぶりです
シュワっとした口どけと昔っぽいキラキラが楽しくてちょっとはまってます
一日1つ食べて満足してるのでゆっくり楽しめるし(^^)
ラムネの材料になってるのはブドウ糖なんですね
疲労回復にもいいらしいです
今度は昔懐かしクッピーラムネを探してみよ!
追記
メーカーさんによっては、材料にブドウ糖ではなくて、砂糖を使用しているとか。
店頭で原材料の表記を見てみたら、たしかに両方の商品がありました。
シュワっとするのは重曹を使っているからだそうです。
ラムネ菓子の作りかたを紹介しているサイトがいくつもヒットしたし、まだまだ人気があるお菓子ですねー!
コンテントヘッダー
秋葉原

新ラジオ会館1号館からの眺め~
階段から外が良く見えて楽しいです。
1号館はエレベータが混んでタイヘンなことになるので、もっぱら階段で上がります。
黙々と7階の海洋堂までがんばる!が、日ごろの運動不足が即足に(・・;)

向かいのアトレから旧ラジオ会館の眺め~
7月末に閉まったらすぐに工事が始まるのかなあと思っていたら
今週、「大納涼祭」というイベントがあるそう!
なんとラジオ会館8階が初の公開になるとか!
今まで幻の8階、秘密のフロアといわれてたのですか?知らなかったわー
これは行かなきゃ。
そして本当にお別れだなあ・・・
土日ともなると、秋葉原はかなり混雑。
夏休みのためか親子連れも目立つようになりましたが、え、こんなところに子供もきちゃうの?
みたいなことも感じたり・・・
これからどんな風に変わっていくのだろう

旧ラジオ会館のシャッターには建築計画のお知らせが。
いよいよですね。
コンテントヘッダー
コンテントヘッダー
ドラゴンボールキーホルダー
コンテントヘッダー
おやつチキンラーメン


今年も出ました!おまけ付きおやつチキンラーメン!
「はしるひよこちゃん号」が付いてます。
去年は「はしるひよこちゃん」で、ひよこちゃん違い4種があったので、あわてて確保した記憶が・・・
ひよこちゃん号はどうやら色違い3種のようなので落ちついて探せます(^^)
しかもどうやら3種とも絵柄は一緒らしいです(・・;)
チキラー島にはいっぱい友達がいるんだから、いろんなキャラクターで商品出して欲しいなあー、と思うオトナであります。
コンテントヘッダー
ひょうたん!
コンテントヘッダー
からすのパンやさん
コンテントヘッダー
CRUMPLERバッグ

愛用しているクランプラーのバッグです(^^)
カメラ用バッグなので、軽くて雨にも強くて容量たっぷり!
発色の良さもお気に入り!
赤は旧タイプで、縫製や金具などにちょっと違いがあります。もう販売していないようなので大事に使わなくちゃ、と最近はしまいこみぎみ(・・;)
この夏、2色を追加購入しましたー

ブルーは早速デビューしました。茶色は秋になったら登場かな。
最近、クランプラーの偽物が大手オークションに出回っている、ということが
クランプラージャパンのサイトに載っていました。
ネットの小さい写真を見ただけでは、わかりづらいですよね。
フィギュアも同様ですが、偽物には要注意です。